歯がしみる
歯がしみるのは歯の神経が生きている証拠

香川県高松市の噛み合わせ専門歯科医院 吉本歯科医院の吉本彰夫です。   歯の神経が死んでいるといわれた 歯の神経を取らないといけないと言われた 歯の神経が死にそうだといわれた 歯の神経が痛む いろいろなお悩みを […]

続きを読む
歯根破折の歯について
抜歯になる可能性の高い歯根破折の症状と原因とは?

香川県高松市の噛み合わせ専門歯科医院 吉本歯科医院の吉本彰夫です。歯の根っこ部分にヒビが入ったり、歯の根が割れたり、折れたりしてしまう症状を「歯根破折(しこんはせつ)」といいます。歯根破折が生じた場合、症状の改善が難しい […]

続きを読む
審美歯科
セラミックの歯。マウスピースなしでは危険です。

香川県高松市の噛み合わせ専門歯科医院 吉本歯科医院の吉本彰夫です。 綺麗な白い歯にしたい!とセラミックの歯にやり変えたのに、しばらくして歯が割れてしまった、欠けてしまったという方は多いです。 セラミックやジルコニアどんな […]

続きを読む
日本補綴歯科学会
日本補綴歯科学会 専門医制度の日本補綴歯科学会専門医と指導医に認定されています。

吉本歯科医院の院長、吉本彰夫は公益社団法人 日本補綴歯科学会 専門医制度の日本補綴歯科学会専門医と指導医に認定されています。 「補綴(ほてつ)歯科」とは聞きなれない言葉かと思います。 補綴歯科とは見た目や咬み合わせをクラ […]

続きを読む
経年劣化
歯の破折は金属疲労による破断と似ている

香川県高松市の噛み合わせ専門歯科医院 吉本歯科医院の吉本彰夫です。   みなさんはジェットコースターに乗られたことはありますか? 私は、ものすごく苦手です。 内臓がキューッっと縮むようになる感じが怖くてなかなか […]

続きを読む
削らない治療
歯を削って銀歯を詰めて終了。しかし銀歯の下は虫歯菌

香川県高松市の噛み合わせ専門歯科医院 吉本歯科医院の吉本彰夫です。 歯が痛くなり、虫歯がひどくなってる!と慌てて歯医者さんに駆け込み 虫歯菌がある部分を削り取って、銀歯を入れて虫歯治療は終了。 「ああこれで、虫歯が治った […]

続きを読む
最新の歯の神経治療
歯の神経が生きているか死んでいるかどう判断する?

香川県高松市の噛み合わせ専門歯科医院 吉本歯科医院の吉本彰夫です。 歯の神経が生きているか死んでいるかどう判断するんですか? とうご質問を頂くことがあります。   自分の歯の神経が生きているか? 既に死んでしま […]

続きを読む
未分類
歯を抜きたくない!抜歯診断を受けないために

これは吉本歯科医院で日常よくある患者さんとの会話のやりとり、です。 痛みの原因を正しく突き止めることで、将来あなたの歯の寿命を延ばします。 患者さんがお感じになったリアルな体験談です。ぜひご覧ください。  歯がしみる あ […]

続きを読む
最新の根管治療
どうして歯の神経を取ってはいけないのか?

香川県高松市の噛み合わせ専門歯科医院 吉本歯科医院の吉本彰夫です。 歯の神経を取らずにすむのであれば歯の神経はできる限り残した方がいいのです。 どうして歯の神経を取らない方がいいのか?お伝えします。 歯の神経の働き 歯の […]

続きを読む
最新の歯の神経治療
歯の神経治療に通っているが1年以上通っても痛みが取れない場合

香川県高松市の噛み合わせ専門歯科医院 吉本歯科医院の吉本彰夫です。 歯の神経の治療で、なかなか痛みがとれないというご相談です。 歯の神経治療の種類 歯の神経の治療には2種類あります。 ひとつ目は、大きな虫歯などの理由で生 […]

続きを読む