
香川県高松市の
歯を残す治療を専門とした吉本歯科医院の院長 吉本彰夫です。
奥歯の根の治療中だが
抜髄後、痛み止め(ロキソニン)を2錠服用してもまだ痛みが続きます。
抜髄したら痛みがなくなると思っていたのですが
痛みがずっと続いています。
根っこの方に鈍い痛みを感じます。
痛いので食事もできずモノを噛むこともできません。
まだ、継続して他の歯の根の治療を行っていくと言われたのですが
このまま痛みが引かないまま治療をして大丈夫なのでしょうか?
というご相談を頂きました。
歯の神経を取ったはずなのに
歯が痛い
抜髄した後、未だに歯の痛みが続く
ということがあります。
その理由はこちらです。
歯の神経を取った歯なのに痛みを感じる原因|香川県 高松市の歯の神経治療
香川県高松市の 歯を失わないためのかみ合わせ専門歯科医院 吉本歯科医院の院長吉本彰夫です。 歯の神経を取った歯なのに痛みを感じる原因 歯の神経を取ったのに、痛みが…
歯の神経は3本と言われていますが、4本目、5本目が見つかることがあります。|香川県 高松市の歯の神経治療
香川県高松市の歯を残したい方のためのかみ合わせ専門歯科医院 吉本歯科医院の吉本彰夫です。 歯の神経を取ったはずなのに痛みがなかなか取れないんです。 もう神経の治療…
More from my site
The following two tabs change content below.
最新記事 by 吉本彰夫 (全て見る)
- 歯の神経が生きてる歯が割れてしまった場合 - 2021年9月17日
- 歯の神経治療をする時は歯の頭をスパンと削り落とします。 - 2021年9月4日
- 死んでしまった歯の神経が生き返ることはありますか?というご質問 - 2021年8月21日