歯の治療の寿命は?再発を起さない世界水準の歯科治療なら香川県高松市の吉本歯科医院

香川県高松市の噛み合わせ専門歯科医院 吉本歯科医院の吉本彰夫です。

日々お越し下さる患者さんとお話をしている中でよくご質問頂くことがあります。それは「治療した私の歯は何年くらい持ちますか?寿命は?」というものです。歯の治療の寿命についてお話させて頂きます。

治療した歯の寿命

歯の治療の寿命は?再発を起さない世界水準の歯科治療なら香川県高松市の吉本歯科医院

※㈱松風より引用改変

 

多くの方は今までどんな時に歯医者さんに行かれたでしょうか?

虫歯ができたかな?歯が痛い、そう感じた時に歯科医院へ行かれたと思います。

再発を起さない歯科治療

そして虫歯ができていたならその悪い部分を削りとって詰め物や被せ物や、またはブリッジ治療をして歯が入れば治療はめでたくおしまい。

「ああ、やっと歯が治った。これでまた元通りの食事ができる」そう思われている方はとても多いです。

再発を起さない歯科治療

歯医者で治療した歯の寿命は何年くらいもつかご存じですか?こんな話をすると患者さんは「え??」とまずは驚かれます。多くの方は「え?一生もつんじゃないんですか?」そうお答えになる方、多いです。

歯医者で治療した歯の寿命は何年くらいもつか

実はほとんどの患者さんはご自分が受けた歯科治療の耐久性をご存じありません。
治療する歯の寿命を知らずに歯を削って詰めたり被せたりブリッジをしたりしていることがほとんどです。

再発を起さない歯科治療

ブリッジ治療の事例

これは今も日本全国どこの歯医者さんでもよくある事例です。ある患者さんは歯が1本抜歯診断を受けており歯を抜かなくてはいけない状態になっていました。
抜歯した1本の歯を補うための選択肢としてブリッジ治療をすすめられ、ブリッジ治療を受けることにしました。
ブリッジ治療とは失った歯の両隣の歯を削り、その歯を土台として人口の歯で「橋げた」のようにつなぐ治療法です。
ブリッジ治療では両隣の健康な歯を虫歯でもないのに大きく削る必要があります。
見た目は自分の歯と同じように再現されるため、歯を失った方はこのブリッジ治療を選択されることは多いです。

しかし、ブリッジ治療を選択された方は数年後に必ず「ブリッジがグラグラゆれはじめた」「ブリッジで支えている両隣の歯が痛い」といったことが起こります。
その時はじめてご自分が選択した「ブリッジ治療」とはどんなものだったのか?ということをい知らされるのですが、もはや後の祭りです。
ブリッジ治療をする前に知っておいて頂きたいことがあります。

次の図をご覧ください。

歯の治療の寿命は?再発を起さない世界水準の歯科治療なら香川県高松市の吉本歯科医院

インレー・クラウン・ブリッジの寿命

上の資料は歯科修復物の使用年数に関する疫学調査です。
簡単に言えば「患者さんのお口の中に入れた被せ物や詰め物の耐久性は何年もちますか?」ということです。
 
 
インレー(金属の詰め物) 約5.4年
クラウン(金属の被せ物) 約7.1年
ブリッジ(失った歯の両隣の歯を削って土台にしてつなぐ治療) 約8.0年
一生どころか、たったの5~8年です。
たとえばブリッジ治療を選択された患者さんはその後どうなっていくでしょうか?
ブリッジ治療をするために土台にした両隣の歯が痛みだしました。
もともと神経に近い部分まで大きく削り取ってしまっているので痛みが出た段階ではもう「歯の神経を抜く」治療しかありません。
保険適用の一般的なブリッジ治療とは虫歯でもない健康なご自身の歯をブリッジ治療の土台にするからという理由で大きく削り取る必要があります。
大きく歯を削るため歯の神経に近くなるほど薄くなってしまいます。薄くなった歯は折れやすく割れやすいです。その結果、無理な噛む力がかかることにより失った歯の両隣の歯の神経まで抜くことになってしまうのです。
これは決して特殊な事例ではなく今日も日本中の歯医者さんであたりまえのように行われている保険治療です。
今、日本中の歯科医院で行われている歯科治療の8割は過去に行った治療の再治療です。
つまり、治っているのではなく「再発」が当たり前。「再発」した時には過去の治療よりも事態はもっと深刻になっているというのがあたりまです。
悪い部分を削って詰めて被せるという治療を繰り返している限り、あなたは将来多くの歯を失ってしまうことになります。
The following two tabs change content below.

吉本彰夫

香川県高松市。かみあわせ専門 吉本歯科医院 院長 歯学博士。歯の神経治療について専門的な情報を発信。四国で唯一の接着歯科学会認定医。公益社団法人 日本補綴歯科学会 専門医制度の日本補綴歯科学会専門医と指導医認定。歯を削らず虫歯で治す虫歯治療を行っている。歯医者さんが教える歯を失わない話を各地で講演、セミナー実施。放送大学講師。

「知らない」だけで歯を失っていませんか?